※旧ブログから引っ張ってきたものです
今後も白井さんを追いかけるに当たって、「アレッ?◯◯の声ってどんなだっけ?」と忘れる事態がないとは言い切れないのでとりあえず今年の分だけでもまとめておこうと思った次第です。
完全に自分用ではありますが、「白井さん気になるな〜チラチラッ」という方の参考にもなってもらえたら幸いです。
というかそういう方いたら是非教えてください。泣いて喜びます。
※完全に主観です。
※あくまで私が聴いたもののみ。サンプルボイスのみのものもあったり。
※西暦が書いていないものは今年初出のものです。
※アニメ、ゲーム、CD、ラジオ、イベントの順に書いていきます。
※書いている順番にあまり意味はありません。
それでは興味のある方はお付き合いくださいませ。
◯アニメ
・鳴子硫黄(美男高校地球防衛部LOVE!)
全てはここからはじまった。(※個人的に)
白井さんのキャラ的には声域的には真ん中〜やや低めくらいな印象。
落ち着いたトーンですが、高校生らしい若さは失ってない。そんな感じ。
やっぱり媒体が増えると似通った声はどうしても出てくるものですが、そういえば白井さんの声で鳴子硫黄と似たキャラはまだいない気がする。
鳴子硫黄の声のせいで今こんなことになっているので、やっぱり鳴子硫黄のセリフでどれか一つ選べと言われるとかなり迷うのですが、二話の「はい許可でました」ですかね。PVのとこのセリフ。そしてショタ声笑
キャラソンは当初から硫黄っぽくはあるのですが、夏に出たLOVESUMMERを聴くとより硫黄に近寄っている感じがして、防衛部ファン的にも白井さんファン的にも泣いた(そこでかよ)
・柳田さん(モデルが実在の方ですのでフルネーム回避)(ガンバレー部NEXT!)
ちょっと気弱そうな部分もありつつ芯はある。やや高め?
※以下いわゆるモブ声
・メガネブ(2013)……モブ漁りはじめてした作品。声わかるか不安だったのですが、すぐわかりました笑
6話くらいまでにちょこちょこ出ていらっしゃる印象。
・ティアラバ二期4話……お兄ちゃん
・デュラララ……ヤンキー笑
・幻影ニ〜(2013)……良い人かと思っていたらアレ
・新世界より(2013)……叫び声痛そう(小並感)
・すばらしき〜(2014)……雑魚っぽい笑
◯ゲーム
・二階堂大和(アイドリッシュセブン)
リリース開始前にサンプルボイス聴いたときは「今まであんまりなかった声だな〜」くらいの印象だったけど、ゲームリリース開始して、ストーリーを読み出すとまああの声がハマるハマる。感想漁っている限り大和さんで白井さんに落ちた方も結構いらっしゃるようで私はニヤニヤした。している。
飄々としていて、年上感はあるんだけど、実はすっごく声が低いわけじゃないですよね。むしろ普段は少し高いかも。だから「お兄さん勘違いしちゃうよ」とか「ここからは大人の時間だぜ」とか、ちょっと低音が来られるとその色気がね、うん。(言葉にできない)
歌声は他の白井さんのキャラと比べると割と太めというか、伸びがあるというか。演技が上手い設定の大和さんっぽいですよね、そういう声の出し方が。
・三千院鷹通
実はサンプル出た時点ではあんまり得意じゃない声で、ランスロット実装まで気が気じゃなかった笑
アイドルものの中では一番声が低いかな?俺様でイケイケ……かと思いきやもう最近はヘタレで実は人の良いことがわかってしまったせいで俺様ボイスが聞こえてきても微笑ましさしかない笑
恋愛ストーリーの画面での「愛してる」のセリフとかすごく優しくて、あと個人的にはクリスマスLE一話のボイスがにやけ必須でした。
歌声は高音はやや力みが見えますが(他のキャラソンでも言えますが……)、低音はめちゃくちゃ甘い歌声ですよね。100万ドルのスリルの出だしがすっごく好きです。
・若里春名(アイドルマスターSideM)
個人的に春名くん役の発表ですごく救われた記憶が。日程的に上海だったので今回はないかなと思って油断していたのでツイッター名前をみてびっくりしたよね。
白井さんはお兄さんポジのキャラが多いですけど、その中でも高めの部類ですよね。どこか可愛いのに、年上の余裕を感じられる。ボイス実装時の限定カードのボイスがとても好きです。
歌声は振り切れて高いですよね。硫黄くんが比較的地声に近めなので、春名くんの歌声を認識したときすごく驚きました。キャラ声で歌うのが上手い人なんだなと認識したキャラだったり。
・御子柴流生(声カレ)(2014)
残念ながら年明けにサービス終了が決まってしまっているゲームですが、昨年までの役では比較的珍しい高音のお兄ちゃんボイスで、かなり可愛いんですよね。春のイベントの時のガチャ特攻カードのボイスで「自分からヒロインに褒めろと言っておきながら照れる」というものがあるんですが、可愛すぎて身悶え必須です。
サービス終了まで日が短いですが、まだ聴いたことない人には是非聴いて頂きたいキャラです。
・三上先生(リア充はじめました)
今まであげた作品としたら目立たない作品ですが、白井さんファンとしては絶対に抑えておきたいキャラ。
昨年までの作品の低音のキャラって割と無理して声を出している感覚があって実はそれほど得意ではなかったので、三上先生のボイスをはじめて聴いたときは衝撃でした。この頃から低音でも演技がハマるようになってきた印象が。
大学教授という設定ですが、白井さん特有のあの艶っぽさが一切感じられない低音で、白井さん大学通われてなかったよね!?なんでこんなリアル!?となった記憶が。
・ローレル(栽培少年)……俺様笑
・春日局(大奥801)(2013)……無理してる頃の低音
・ダヤン(夢100)……高めな声。お触りをダメダメ言う声がすごくツボです。
・剣が君(2013)……実は鼓法眼の声は聴けていなくて、ナレーションだけなんですけど、ナレーション好きだな〜今後ナレーションのお仕事も増えてほしい。
・秋山健二(灰色都市)……残念ながらサービス終了してしまった作品。秋山先生の落ち着いた声が好きでした。
◯CD
・冷川零児(ぺろぺろ男子)(2013)……今聴くとやっぱり演技が硬いなあとは思うのですが、胡散臭い関西弁含めて好きですよ笑 他の二人に攻められまくった後なので割と良心でしたw
・和泉聡一郎(もふドル)……中音〜やや低めな声かな?ジンジャーは低音域ですね。
もふドルは現在発売中のもの全て聴いておりますが、基本的にダミヘの割にかなりマイルドな仕様なこのシリーズにおいて和泉くんのトラック5だけが完全R指定もので混乱します。あとトラック1の5分頃のくすぐったがってる声が完全にBLの受けでしたどうもありがとうございました!!!!!!BLメイン待ってます!!!!!!
シリーズの中でもかなり恋愛色が強めで、ヒロインの好感度も最初からMAXなので、少女漫画のドラマCDを聴いているようなもどかしさを感じていましたが、トラック6での抱きしめながらの告白シーンがたまらなかったです。トラック7もね!イチャイチャしてましたね!
・雲母嗣音(壁ドン!SONG♪)……低音の落ち着いた声。白井さん本当に大学通われてないんですよね……?なんでこんな理系キャラの演技がハマるのかな。研究を語るシーンがリアルでびびった記憶。それ以上に歌声でびびった記憶。歌声が好みすぎて軽率に電車でサンプル聴いた自分を恨みました。良かったマスクしていて。壁ドンverの二番のサビ前は声オタ的に拝むしかないですね。
・新くん(オレ嫁!)……チャラいやや俺様やや高音ボイス。ドッキリ大成功〜!の時は完全にただの中の人でした笑
しかし他作品のキャラでも言ってるけどこの人ホント当て馬キャラハマるよな。Mr.当て馬の称号もらう日も近い(かもしれない)。
・近松先生(そんな目で見てくれ)……やや低音のキャラ。やや俺様。しかし白井さん、若手声優さんの中でも落ち着いたキャラが似合う人ですよね。サブキャラの割に結構喋ってくださっていて嬉しい。
◯ラジオ
・RADIOνWing(2013〜2015)……ミンゴスさんに頭があがらない。でもこの頃からゲスト回とかは上手かったんですよね。ミンゴスさんと二人だと甘えたいのかグダグダでしたけど笑
・ラボラジ……でんちゃんとのダブルポンコツバーガー好きだったなあ。また二人が絡む機会があるといいなあ。
・MTMR……一人ラジオ大丈夫かなって始まる前は不安でしたが、ゆったりした空気が好きでした。最終回の酔った声が可愛くてたまらなかった笑
・アイラジ……まっぴーさんと組ませてくださったアイリスクォーツさんに感謝しかない。色んな声が聴けて耳が幸せです。スケベなセリフもありがとうございます。
・クロプロ……とりあえず三カ月打ち切りを回避してホッとしている。少しずつ二人が噛み合ってきている気がするので一年続いてくれたらなぁ〜。個人的には梅ちゃんゲスト回が早く来て欲しいです。
◯イベント
・防衛部2巻イベ(4月)
・防衛部LOVE!LIVE!(5月)
・声優男子ですが?ニコ生(6月)
・アイチュウお渡し会(8月)……田丸さんと白井さんの神対応に救われたイベント。
・防衛部夏祭り(8月)……二期おめでとうありがとう。
・きゃらほびMマスステージ(8月)……最後の〆のコメントが120点満点だったんだけど、それMCの拓ちゃんのセリフ!とヒヤヒヤした笑
・雨ココイベ(9月)……チェキ会緊張のあまり終わった後足腰立たなくなった私の話はやめてください()
・声優男子ですが?ステージ(11月)
・AGF壁ドンお渡し会(11月)
・Mマスファスライ(12月)
・コミケアイラジお渡し会(12月)
イベントでの白井さんは暴走する事もありながら、基本的には周りを見ながらバランスを取っている印象で、でも印象を残すところはしっかり残していて、イベント登壇が本格的になったのは今年とは思えないイベント度胸だなあと。
あとお渡し会などの接近戦が神対応でありがとうございます。
見つめ合うと素直にお喋りできない系女子(TSUNAMI)なので、こちらの言葉を待ってくださることにいつも安心しております。ありがとうございます。
白井さんはファンとフランクなやり取りをしたい方のような気がしているので、来年は白井さんに気を遣わせないようにしたいですね……笑
オタク歴も長く割と声優さんの演技にも着目していたにもかかわらずこれまで声優さん単体にハマることのなかった私にとって、白井さんとの出会いは本当に衝撃的でした。
白井さんはイベントでの振る舞いが特に注目されている気がしますが、本業でのお仕事も、声幅の広さと表現力の豊かさ、そして若手の方にはあまりいない艶っぽさを持ち合わせたとても魅力的な方だと思っています。
来年が白井さんにとってさらなる飛躍の年となることをひっそりと祈っております。
おまけにアレを書きたかったのですが時間が足りないので年明け後にひっそりリンクつなげます。
それではよいお年を。