※全ED攻略済
※ネタバレを含みます
※相変わらず語彙力はない
というわけでコンプしました。
1週目終了までに約10時間、各キャラ個別ルートで大体5〜6時間といったところでしょうか。
個人的にはどのキャラのルートもそれなりに楽しめましたし、グランドEDが望んでいたタイプのEDだったのでスッキリとした気持ちで終えることができました。
シナリオは思っていたより長くはなかったですが、ゲーム全体としてまとまっていたので多少の物足りなさはあれど満足できました。
攻略順はエルト→ウルリクorアダージュ→イネス→ユネがオススメです。進むほど世界観ネタバレの多い順。エルトルートはマジで諸々の真相ネタバレがないので1番最初にやるのが良いと思います。
全体的に糖度は控えめ……と言い切りたいところですが、メインヒーローであるエルトクリードだけ対象年齢が違うんだよなあ……笑
ですがどのルートも恋愛が主軸、というわけではなく、主人公が攻略対象達を救える生き様が出来るか否か、が主軸なように思えました。
エルトとユネ様に関しては疑似恋愛感強いですし。アダージュもか。
甘々いちゃいちゃほのぼのを求めてる人にはオススメできないかも。容赦なく主人公も攻略対象も死にますし笑
乙女ゲーにしては主人公のキャラがめちゃくちゃ立っているのでそれも好みが分かれそうですが、個人的には清廉潔白でさっぱりとした主人公にかなり好感触でした。
個人的にはエルトのグッドとイネスのベストとユネのグッドの一つが好きです。
アカウント認証が物議を醸しているようですが、ネット環境にないとシリアル登録後もゲームが出来ないのはちょっと不便でした。我が家WiFiの調子が悪くて……(聞かれてない)
個人的にはアカウント認証云々よりも店舗の有償特典に音声特典がなかったことの方が残念でした。全員出演でも店舗ごとにキャラ変える形式でも良かったので欲しかったです……。
なんとなく移植は考えてありそうな雰囲気は感じましたが、売り上げが伸びなければそれもないでしょうし、気になる方は是非購入されてください。
あ、エルトクリード役の白井さんとウルリク役の高塚さんのファンの方は絶対買った方がいいです。
ーーーーーーーーーー以下個別ルートざっくり感想ーーーーーーーー
○ウルリク・フェリエ
諸事情によりエルトは後回しです笑
ツンツンツンデレ!!!!!!可愛い!!!!!!ウルリクルートはベスト以外が救いのないバッドばかりだったので、最後のスチルの甘酸っぱさが沁みました。すごくピュア。
あとエルトクリードによるお見合い大作戦感が半端なかったです笑 キルスとウルリクくっつける気満々だもんな……笑
○アダージュ
もうパパが大好きなのはわかったから!!!わかったから!!!笑
予想していた5割増でめんどくさいキャラでしたがそれもまた良き。
アダージュくん、あけすけな言葉遣いする割に婚前交渉はしたくないタイプらしくそこで無駄に笑ってしまった。やっぱりこの子めんどくさいな!?!?笑
スチルは比較的色っぽいですが、色っぽいスチルではそんなに2人の距離が近づいてない印象。でも最後はちゃんとハッピーエンド。
そいや、アダージュくんの好感度が半分くらいだとイネスさんから救済されるエンドにいってしまってちょっと笑いました。
○イネス・ハインリヒ・ハイネ
エルトのGOODが表の正規ルートだとしたら、イネスのベストが裏の正規ルートだよなあと。
主人公が一番ちゃんと乙女ゲームの主人公してた。でも仕方ない。イネスさんだもの。
スチプリ始める前、正直あまり期待していないキャラだったのですが、エルトと並ぶくらいには好きなキャラに昇格しました。シナリオは一番好きかも。
ベストエンドのキススチルがとても好きです。
キルスとイネスは生き様が似ているキャラなのかなあと思ったり。
○ユネ・セキエイ
かなり殺伐とした関係からはじまったのでびっくりしました。
普段滅多に泣かないのですが、恋人解消エンドはうっかり涙腺崩壊しかかったので該当選択肢が出た場合は是非タオルの準備をオススメ致します。悲恋だけどこのエンドすごく好きだった。
○フィン
……攻略対象じゃないけどね!笑 個別エンドはあったしね!大体死んでたけど!笑
個人的にはエルトルートでのフィンは腹が立ちましたが気概があって好きでした。他のルートであまりに可哀想だったからね……でもエルトルートの甘い代償エンドは許しません笑
グランドEDではもう頑張れフィン頑張れ……wwwと大爆笑してしまいました。
続編かFDか移植かでルート追加されるといいね……いやホントに……
○エルトクリード・ヴァーレンティン
ゲームコンプ後改めてエルトルートを振り返ると、1人だけエロゲだったなあと……笑
3回ある件のレッスンでスチルがなかったのは規制されたからかなあとか思うことにしました(笑)。音声をあまり聴かずにプレイされる方にはあの色っぽさが伝わらないよなあとちょっと残念でもあり。
エルトとキルスは実は生まれてきた境遇が似てますよね。
エルト√でもそうだけど、他√でのエルトさんとヴァーレンティン家の方々優秀すぎひん?なんかこの人達いれば大抵のことはなんとかなりそう。
エルトのベストエンドは物足りなさを感じた……と個別記事で書きましたが、エルトクリードというキャラクターはトランプでのジョーカー的存在といいますか、切り札的存在なんですよね。
エルトクリードの弱点として描かれていたのが「人に奉仕するあまり自らの本心を置き去りにしていた」ところだったと思うのですが、総合的にみてエルト本人があまりに優秀すぎるため、弱点の描かれ方がちょっと弱く感じたのは事実笑
その部分はグッドエンドで補完されてはいたのですが、それならグッドエンドをベストエンドに位置付けてシナリオ練って欲しかったかなあと思わなくもなかったり。
エルトのグッドエンド大好きなんですよ!でもベストがちゃんとベストエンドらしくあってほしかったなあというお話でした。
ちょっと愚痴っぽくなりましたが、最後まで楽しめましたし続編なり後日談なりが欲しいなと思える良いゲームだったと思います。